どうやら近々旦那の転勤辞令が出そうです。
我が家は転勤族で今まで引越しが多く、自分たちの家すら持てませんでした。
福岡、東京、海外、神戸・・・そしてまた東京に戻ることになりそう。
旦那の年齢を考えると、おそらく東京が最終地になるでしょう。
ここへ来てようやく家を買おうかと😍
で、色々調べていると初めて知る事ばかり。
新築物件や中古物件の購入時にかかる諸費用。
住宅ローンやその金利、組める年数のこと。
この歳になるまでまるで未知の世界🌀
そして、現在、ローンの金利が低く、住宅ローン減税も大きい今こそ、
もしかして家を買うグッドタイミングなのかも♡
人によってはオリンピック後に買った方がお得という説もあるけどね。
もともと私は東京出身で実家は東京に。
このたび用事があって東京に帰った時に、早くも物件探ししてきました。
そこで非常に役に立ったこのサイト。
色んな住宅情報サイトがあるけれど、スーモが一番内容が濃く、写真も多く、
分かりやすかったような気がする。
中古、新築、合わせて20件ほど見て来たけど、やっぱり新築を見ちゃうと
どうしても中古がショボく見えるもので・・・
そして、一番最初に掲げた予算より、現在検討している物件の価格ははるかに
上回る現状。
人ってどんどん欲が出てしまうものですね。あれ?私だけ?笑
それに、旦那と私で求める基準が少しずれていて、いずれモメそうです💦
旦那⇒眺望、駅近、地価が上がりそうな場所
わたし⇒広いリビング、広いバルコニー、ディスポーザー、おしゃれな造り、ペット可
こうして並べてみると、私は目先の事しか考えてないですね😅
でも一番のネックは旦那の年齢。30年ローンも組めません。
ポンッ!と現金購入したいところだけど、それは100%なし。
我が家のお財布と相談しながら決めるしかなさそうですね。
家の購入が決まったら下のアンケートに答えて、お小遣いもらおうと思います!
わずかでも嬉しいもんね♡