我が家は近々引っ越しがあります。
つい先月、引越しをやったばかりなのに😓
その時は、旦那の転勤による引越しだったので、引越し料金はすべて会社持ち。
なので料金なんてなーんにも気にせずおまかせパックでらーくらく♡
でも、今回はそうは行きません🙅
自己都合の引越しなので、全額自腹😱
そうとなったら少しでも安く引越しをするために、引越し業者を捜さなくては💪
でもね、数回おまかせパックを経験している私。
あの楽チンさを身体が覚えてしまって、どうしても普通の引越しをする気にならず・・・
はい、贅沢なのは重々わかっております😓
おまかせパックでお得に引越しできないものか、早速 一括見積もりを☝️
今の時代、なんでも一括見積もりですよ!
車を売る時や、保険だって一括見積もりをしたほうがいいです。
一括見積もりをすると、必然的に全業者にその情報が伝わり、勝手に競り合ってくれます。
でもこれだけではなかなか納得の行く金額が出なかったりするんですよね。
そこで多少のテクニックが必要なんです。
ネットで一括見積もりをすると、数社から数分後〜一日にかけて連絡が来ます。
ものすごい早さで連絡が来る所、ガツガツしないでマイペースな所、色々です。笑
その中から名の知れた大手3社を私は選んで、実際に自宅へ来て見積もりしてもらうことに。
やっぱり引越しは大切な物を運ぶし、いくら安くてもあまり知らない業者は怖いんでね💦
その3社というのは、
引越しのサカイ
アート引越しセンター
アリさんマークの引越社
みなさんもよくご存知の3社です。
最初に電話をかけて来てくれた人の対応は3社とも感じがよかったです。
実際に我が家に見積もりに来てくれた順番は
1番目 アート引越しセンター
2番目 引越しのサカイ
3番目 アリさんマークの引越社
この順番で見積もりしてもらいました。
まず、我が家の引越しの情報を言っておくと、
引越し人数 2名
引越し日 平日、休日問わない
荷物量 夫婦2人にしては少し多めの荷物量
エアコンの移設 3台あり
オプション おまかせパック
アート引越しセンターの見積もり
サラリーマン風の男性が来訪。
早速家の中の家具や荷物をチェックします。
この段階では金額によっておまかせにするか否かを決めようと思っていたので、
アートさんだけはおまかせパックではなく通常引越しで見積もりしてもらってます。
まず口頭でおっしゃったのは、250,000円💦
おまかせじゃなくてですよ?
私が驚いたような顔をしたのがわかったのか、「もちろんそこから値引きいたします」と。
そして最終的にだしてきた見積額はというと、
おまかせパック抜きで216,000円😱
これでもまだまだお高い!
噂では聞いていたけど、アートさんお高いです💧
おまかせにする場合は、この金額に10万円〜12万円上乗せとのこと。
驚きの30万円越えでございます。
もっと驚いたのは、アートさんのガツガツしない態度。
だいたい一括見積もりをするとライバル社を意識して、
「他の業者さんはもう来られましたか?おいくらいでしたか?」
って必ず聞かれるんだけど、アートさんは我が道を行くといった感じで、
うちの金額はこれです!といった雰囲気で値下げしようとあまりしません。
さらには
「これ以上安い金額は他でも出ないと思いますよ」
と。
なんとなーく上からな感じの態度に、気分を悪くした私は
「さっさと帰れ」と心の中でつぶやいたのでした💧
引越しのサカイの見積もり
サカイさんは営業さんが手一杯だったらしく、普段は引越し作業のリーダーをやられてる方が
来訪。
庶民的というか、腰がめっちゃ低く、現場の兄ちゃんといった雰囲気。
こちらも、一通り家の中をチェックし見積もりを出してくれました。
こちらは、おまかせパックで見積もりしてもらってます。
見積書には288,360円と記載してるけど、実際にはこれから値引きするとのこと。
私「結構高いですね〜。最終的にはいくらまで値引きしていただけるんですか?」
兄ちゃん「おいくらくらいをお考えでしたか?」
私「実家が先日引越しをしたんですけど、おまかせで20万円でした」
兄ちゃん「どちらの業者さんでした?」
私「サカイさんですよ。紹介割引とかないんですか?」
兄ちゃん「特に紹介割引っていうのはないんですが、できるだけ値引きはするつもりです」
私「実家より明らかに荷物が少ないですし、エアコンも台数が少ないので、
20万円以下にはなりますよね?」
兄ちゃん「ちょっと上の者に確認してよろしいですか?」
私「どうぞ」
〜〜〜 電話すること数分 〜〜〜
兄ちゃん「ご実家のお引越しは距離が非常に近くていらっしゃったのですが、
お客様の場合はそれよりは距離が遠くなりますので、20万円以下というのはちょっと・・」
私「・・・・・。ではおいくらになります?」
兄ちゃん「今の時点で即決していただけるのなら、207,500円になります」
私「その半端な7,500円ってなんなんですか?」
〜〜〜 兄ちゃんが色々計算式を出してくる 〜〜〜
兄ちゃん「どうしても7,500円は20万円をはみだしてしまいまして💦」
私「そうですか。ただ即決というのは無理ですね。一応他の業者さんにも見積もり
していただきたいので」
兄ちゃん「即決していただけないと、後でご連絡いただいた時にこちらの金額を
お約束できなくなることがございますが・・・」
私「今日一杯は待って下さいよ〜。今日中にはお電話しますから」
兄ちゃん「うーむ。うーむ。うーむ。(3回唸った後)わかりました。」
この時点では207,500円でもまあまあなのかな〜と思っていた私でした。
次のアリさんマークの引越社がいい金額を出してこなかったらサカイで決めるかーと。
なので保険として今日いっぱい待ってもらう事にしたのです。
でも次のアリさんが我が家に来るまで少し時間があったので、ネットで引越し料金の
相場や平均を調べてたんですね。
そしたら、我が家と同じ人数で条件も同等の方の引越し料金の相場を見て愕然😱
ほとんど20万円なんてかかってないんですよね。
私の闘志の炎🔥が燃えたぎり、次にくるアリさんを待ち構えました🔥🔥🔥
アリさんマークの引越社の見積もり
営業さんて本当にそれぞれ会社のカラーで違うタイプの方がいらっしゃいます。
アリさんの方は営業っぽくないというか、不動産やさんのような雰囲気。
ってどんな雰囲気?笑
まあこのへんは割愛しまして。
アリさんの営業さんも一通り家をチェックして早速見積もり。
アリさんの営業スタイルは他の業者さんとは違いました。
だいたいの引越業者さんはまず最初に相場にかなり盛った金額を掲示してきます。
そこからあたかも大幅値引きしたかのように最終的な金額を出してくるのがお決まりの
営業パターン。
でもアリさんは自ら
「うちは最初から盛った金額を言うのではなく、ざっくばらんな金額を掲示します。」
と、トラック何台でいくら、作業員一人いくら、オプションがいくらという感じで
わかりやすく説明した後で見積もり額を出してきました。
その時点での見積額は、180,000円。
この時の私の心は「お♡いいじゃんいいじゃん」笑
でも戦闘態勢になっている私はこれでは満足できず、
私「うーん、ちょっと高いですね。もっと値引きはできませんか?」
営業さん「これは私どものぎりぎりの儲けを入れた金額ですのでここから大幅には💦」
私「つい先日実家が引越をしたんですけど、おまかせで15万円だったんですよ」
(また実家をだしに使う私。しかも金額嘘ついてるし。笑)
営業さん「それはかなりお安いですね〜。どちらの業者さんですか?」
私「それはちょっとふせておきますけど、実家よりうちのほうがかなり荷物少ないですから
14万円くらいでお願いできませんか?」
営業さん「うーん・・そうですね〜💦少し上の者に確認してよろしいですか?」
私「どうぞ」
〜〜〜 電話すること数分 〜〜〜
営業さん「やはり14万円では、おまかせパックの人件費とエアコンの移設でほとんど
終わってしまい、儲けがまったく出なくなってしまいますので、ちょっと厳しいですね」
私「そうですか。じゃあ少し考えます」
営業さん「17万円でしたら可能ですが、そのへんで手を打っていただけませんか?」
私の心の中(うーん、17万か〜。もうひと超えだな)
私「うーん・・・ちょっとね〜。15万円でしたら即決します!」
営業さん「15万円ですか〜。うーむ。うーむ。ちょっと・・・うーむ。」
私「一応、その上の方にもう一度確認してもらえません?」
営業さん「恐らくNGが出ると思いますが・・・一応確認します」
〜〜〜 待つこと数分 〜〜〜
営業さん「OK出ました!!では15万円(税込)で承ります!」
私「よろしくお願いします」
と、最終的に150,000円となりました♡
この15万円も本当のところは安いのかどうかわかんないけど、
とりあえず3社の中では破格が出たのでまあいっか😍👌
ちなみに、3社のトラックの台数や作業員の人数は微妙に違いました。
アートさんとサカイさんは、
引越作業員3名
梱包作業3名
荷解き作業3名
トラック2トンか3トン2台
でしたが、アリさんの場合は、
引越作業員4名
梱包作業3名
荷解き作業3名
トラック2トン&3トンそれぞれ1台で合計2台。
まあ、違いと言っても引越作業員が一名多いだけですけどね。
見ての通り、一括見積もりで業者によって金額はまったく違います。
最高額と最低額では二分の一以上の差😱💦
これを使わないと絶対に損をしてしまいますよ!
そして噓も方便♡どんどん嘘をついて駆け引きしましょう!
値引きテクニックのコツ
まあまあな金額を掲示されて即決を求められても決してしてはいけません!!
後日もしその業者さんに決めようと連絡しても、その金額はほぼ変わりませんから👌
オプション料金の相場
エアコンの移設 ⇒ 一台10,000円〜20,000円
おまかせ作業員 ⇒ 一人15,000円〜20,000円
※梱包と荷解きでそれぞれ3人の作業員がつくと合計6人で計算されます。
以上が私の引越値引き戦争のやりとりです。笑
最終的にはまぁ納得の行く金額で引越ができるのでよしとします👍
本当はもう少し値切りたかったけどね😜