ビールが美味しい季節が終わってしまいますね😂
でも私の場合、一年中ビールが好きです。
家でも外でも、まず一杯目は必ずビールをいただきますよ🍺
一杯目のビールは他のどのお酒よりも大好物です♡
でも二杯目からはそれほど美味しいと思わなくなってしまうんですけどね。
突然ですけど、私の好みビールランキング〜👏パチパチ
第5位
第4位
第3位
第2位
♡第1位♡
誰も聞いてないって?😅
見ての通り、ホワイトビール好き かつ 輸入ビール好きです、私。
ビール通の人からしたら、邪道だ!!って言われるようなビールが好き♡
ビールにはキレよりもマイルドさを求めるのです。
中でもヒューガルデンは大好きで、あのマイルド&フルーティさがたまらない😍
書いてたら飲みたくなって来た。ごっくん
どうせビールを飲むなら、ぜったい器にこだわったほうがいい!!
なぜなら、味がまったく違うから!!!
これが不思議なんですよね。
紙コップ、普通のグラス、冷凍庫で凍らせたグラス、バカラのグラスなどなど・・・
器の種類はたくさんあるけど、それぞれ味が違います。
冷凍庫で凍らせたグラスで飲むビールは、サイコーに美味しいです♡♡♡
でも!
グラスに付いてた氷がどんどん溶けて、ビールが水っぽく薄くなってしまうのです。
そんな状態になる前に、ガーーーーーって飲んじゃえば問題無しだけどね!
そこで私のおすすめするものをご紹介☝️
ロイヤルセランゴールって日本ではあまり聞き慣れないメーカーですよね。
マレーシアの首都クアラルンプールを本社とするグローバル企業で、ピューターを製造するメーカーとしては世界最大である。主力製品は、スキットル(ヒップフラスコ)やビアマグ、ワインゴブレット、ティーセット、茶筒、お子様用マグカップ(童話シリーズ)などのテーブルウェア、フォトフレーム、アクセサリーなど。『プチ・ファンシーな食卓を気軽にエンジョイ』するための自家用として、また、ギフトとしても近年、マーケットシェアを伸長している。ハロッズ、ジョン・ルイス(ロンドン)などの一流百貨店やマリーナベイ・サンズ(シンガポール)などを始めとして、世界各地に2,000店舗以上を出店。日本では、ロイヤルセランゴール オフィシャルオンラインショップ(総合専門店)があり、アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングなどのオンラインモールにも出店・出品している。有名百貨店のカトラリーコーナー(食器売り場)でも一部商品を取り扱っている。
〜 Wikipediaより 〜
日本には残念ながら直営店はありません。
こちらのメーカーの特徴はなんといっても 錫(すず)製品
すべて錫で出来ているのです。
錫を主原料にした金属を加工し、アジアンチックな彫りを施し、美しい製品になります♡
ほら👇
こういったものって、アジアに行くとチープなお土産屋さんでも売っていたりするけど、
ロイヤルセランゴールのものは錫が92%含まれていて高クオリティ⤴️
そんじょそこらのものとは違うんです。
でもそのため、少しずっしりと重いです💧
これで飲むビールがうまいのなんの😍😍😍
ビールを注ぐと、泡がものすごーくキメが細かくなってマイルドになるんですよ。
泡がこんもりと膨らんでるでしょ?
とってもクリーミーな泡になるんです♡
しかもこの錫製品の特徴として保冷効果が抜群で、冷え冷えのビールがずーっと冷たく
いただけちゃいます。
いやほんとに、味が変わるから不思議🌀🌀
同じビールでも普通のグラスとこちらのピューターではマジで味が違う!!
せっかく飲むなら、断然美味しいビールのほうがいいですよね。
なので我が家ではビールを飲むときはこのピューターが欠かせません!!
外で飲むときも持って行きたいくらい♡大げさだけど本当です
こうやってイニシャルを入れてくれるところもあるみたい。
飲み口のところに入ってる文字がそうですよ。
プレゼントにもいいですよね。
じつは私もプレゼントでいただいたんです。
最初は「重っ」て思ったんだけど、ビール飲んだら虜になりました😍
ちなみに下の写真の左に写っている時計もロイヤルセランゴール社のもの。
こちらはクアラルンプールのショップで一目惚れして買ったものです。
これもかーなーりー重いです💧
でもステキじゃないですか?♡