新居へ引越しシリーズ第4弾!!
第1弾はこちら
第2弾はこちら
第3弾はこちら
今回はさて何でしょう♡
天井に木の梁(ハリ)を付けました!
じゃん!
なーーーーんて、うっそーん😜
木に見えるでしょ?
マンションに後から木の梁なんて付けられるわけないってね。笑
これ 壁紙(クロス)なんです♡
タイトルの◯×△とは壁紙(クロス)のことでした〜!
マンションってどこか必ず梁が出ているものですよね。
たまたまリノベーションマンションを見学する機会があって、そちらのお宅が
天井の梁をこの木目のクロスに変えてて天井を真っ黒のクロスにしてたんですよ。
それがかっこいいのなんの😍
ワタクシ、例のごとく一目惚れしてしまいまして😅
本当はうちも天井を黒いクロスにしようかと思ったんですけど、さすがにそれは
飽きが来るんじゃないか?
先日やったエコカラットもあるし、しつこくなるんじゃないか?
と懸念してやめました🙅
なので天井の梁だけ木目のクロスに変えたんですよ。
最近のクロスは本当によく出来ていて、本物に近い立体的なクロスが色々あります。
近づいてよーーーく見ないとわからないくらい。
私も、リノベーションマンションを見学したときは、てっきり本当の木の梁だと思ったもん。
言われてみれば・・・って感じでした💧
すごいですねー、最近の技術って。
近づいてみてもこのとおりです👇
表面がデコボコしてて、本物の木のささくれ立った雰囲気そのものなんですよ😱
我が家の梁のビフォーアフターです♡
⇒⇒⇒
もっとお見せしちゃう♡
照明との相性もばっちり👌
そしてキッチンカウンターの下のクロスも変えちゃいましたよ。
こちら👇
⇒⇒⇒
こっちはエコカラットのカラーに合わせてコンクリート調の濃いめグレーにしました。
こちらもコンクリートみたいに色がまだらになっていて本物みたい😱
渋くてかっこいいです♡
ちなみにこちらも前に見学したリノベーションマンションのパクリ。笑
なんでもいい物はマネしちゃうもんねー♡
そしてそして、トイレのクロスまでも変えちゃいました!
⇒⇒⇒
トイレの一面だけネイビーのクロスに変更!
このネイビーもいい色で気に入ってます♡
一面だけカラーを変えるだけで、こんなにも雰囲気が変わるなんてすごいです。
クロスなんてエコカラットに比べたらものすごくお安いですよね。
他にもどっかやろうかと探し中。やみつきになりそーです💦
そしてトイレにはついでにちょっとした棚を付けました。
幅45cm 奥行10cmの棚板です。
この棚板を付けるのも一工夫があるのです。
棚板もただやみくもにつけてはダメなんですよ!
人は本能から棚があるとつい手をついて体重をかけてしまう習性があるらしいです。
「これは手を置いちゃダメ」「ダメ」「ダメ」「ダメ」「ダメーー!」と
自分を洗脳しておけば大丈夫かもしれないけど、住人以外はそうは行きません。
少々体重をかけてもいいような場所に棚を付けるのがポイント☝️
それをどうやって探すか?
大工さんがこんなの使ってましたよ👇
メタルキャッチャーなるもので、石膏ボードを固定するにはネジで固定しますよね。
そのネジは当然、柱の下地に固定させてるわけで、その下地を探し出してそこに棚板をビスで
取り付ければ頑丈に付けられるっつーわけです☝️
その下地探しに使われるのがこのメタルキャッチャー。ようは磁石でネジを探すっつーやつ。
これがあれば私にも棚板ぐらいなら付けられそう👍私も欲しくなっちゃいました♡
今回もいかがでしたか?
壁紙(クロス)恐るべし!!じゃないですか?
白い壁に飽きて来たアナタ!気分転換にクロス変えてみてはどうですか?
なーんて余計なお世話。笑