皆さんご存知ニトリ。
お値段以上〜ニトリ!
でおなじみですね♡
でもニトリさんには申し訳ないけど、以前は
お値段どおり〜ニトリ!
と替え歌してちょいバカにしておりました。ごめんなさい🙇
でも母親がアホみたいにニトリ教で暇があるとニトリへ行ってるんですよね。
私も時々付き合っていたら、なんだか最近は家の中にニトリ製品が増えてきまして💦
今ではバカにするどころか、「ニトリやるじゃん💪」と思う事もしばしば。
そんな買って良かったニトリ製品をご紹介します♡
まず、こちら👇
さて、これは何でしょう??
これ、じつは包丁研ぎなんです♡
ちっちゃくて丸っこくてかわいいです♡
でもちゃんといい仕事もしますよ💪
底の部分が吸盤になってて、真ん中のレバーを下のように倒すと吸盤が張り付きます。
もちろん下に置いても、壁にも吸盤で付けられるので便利👍
「粗目」(左)と「仕上げ」(右)の2段刃付けでそれぞれ数回ずつ研げば、新品のような
切れ味抜群の包丁になります⤴️
吸盤で付けられるので、料理中でも片手で楽々包丁が研げちゃいます!
私はキッチンパネルに付けといて、料理始める前にちゃちゃっと研いでますよ。
でも切れ味よくなりすぎて、せっかくキレイにしてるネイルをザクッと💦💦
しかもその切れ端の爪が見つからない💧もしや・・・?!💧
そんなこと一ミリもしらないダンナの胃の中へ入って行ったかもしれません。😅笑
ちょっと待った!!!
ってこれ、今ちょっと色々調べてみたら、ニトリ製品ではないことが判明😱
てっきりニトリオリジナルだと思ってましたわ💧
ハンズやロフトにも売ってるみたいです。
もう面倒なので、ニトリ編カテゴリーのまま突っ走ります🏃💦
さてお次はこちら👇
調味料キャニスターです♡
陶器と天然木でどんなキッチンにも合います。
大きさもちょうど良くて使いやすいです。
こういうのって同じようでもお値段が結構高かったりするんですよね。
ひとつ数千円とか。
ケチな私は、某ショップでキャニスターに数千円か〜と躊躇して結局買わずじまいでしたが、
思わぬ場所(ニトリ)でプチプラでかわいいもの発見☝️
千円もしないんですよ、これ♡
コーヒーやティー用もあるみたいですよ。
そしてこのキャニスターの中に入れてあるのがこちら👇
ニトリ珪藻土スプーンです♡
珪藻土と言えば湿気取りや消臭で有名ですよね。
調味料の湿気を取り除いて、かつ、スプーンとしても使えるなんて一石二鳥⤴️
サイズも小さくてキャニスターにすっぽり入るし。
スプーンの容量サイズは5mlと15mlサイズがありますよ。
私は5mlサイズを使ってます。
さて、お次はこちらのメイクボックス👇
蓋を開けると二段になってて容量も結構あります。
普段使うスキンケアとメイクグッズを収納できるちょうどいいサイズ感♡
いい歳こいてピンクを選んじゃいましたが、こういうので女子力上げとかないとね⤴️
うちにはドレッサーなるものがないんですよ😓
前はあったんですよ。でもだいたいドレッサーって陽の当たる場所に置かなくないですか?
だいたい一番陽当たりがいいのはリビングで、リビングにドレッサーもおかしなもんだし。
寝室に置いていると暗くて見づらくて、メイクし終わった顔を明るいところで見てみると
眉毛がまだらになっていたりします⤵️
じゃー明るい照明がある洗面所でメイクしよーってことになりしてみると、今度は肌色の加減
がわからなくなって、厚塗りになってバカ殿になってたり💦
そして結局気づいたらリビングでメイクしてるんですよね。
自然光の中でメイクするのが一番しやすいです☀️
ならドレッサーなんか要らないやーってことに。
そんな時に重宝するのがさっきのメイクボックス💄
メイクボックスは結構汚れるので、こういうプチプラな物が一番☝️
汚くなったらお買い替え✌️
最後のニトリ製品はこちら👇
ニトリのスリッパなんて・・・ふっ😈
って思ってたんですよね💧
そしてらこんなかわいいのがあるじゃないですか!!
履いてみると?
うーん、かわいい😍
全体的にスポンジ?が入ってて履き心地もいいです♡
こういうデザインってレザー系が多いけど、レザーだと硬くて使用感より見た目ですよね。
こちらはレザーではないけど、実用的でグーです👍
ニトリなのでプチプラだし言うことなし!🈴
もうお値段どおり〜♪なんて歌いません!!心入れ替えます!
本当にお値段以上〜♪ですね♡