またもやスキンケアお試しセットのレビューでございます。
トライアルと聞くとつい試したくなるこの性分、いかがなものか💧
美を追求するのには、お金と労力と根気が必要ですね😓
でも私は続けますよ〜💪
今回はコーセーから出ている米肌澄肌美白シリーズのお試しセットを使ってみました!
洗顔、化粧水、美容液、クリームの4点セットの他に、美白ではない化粧水とCCクリームの
サンプルが付いてきます。
私ね、今までこの米肌を『こめはだ』と読んでおりました😅💧
正解は『まいはだ』だったんですねー。お恥ずかしい💧
思い込みってすごいもんですね⤵️
思い込みで思い出しましたけど、赤い靴♪っていう童謡?曲?あるじゃないですか。
♪赤い靴〜は〜いてた〜女の子〜♪っていうあれですあれ。
小さい頃から高校生くらいまでずーっと、
♪ひーじーさん(曾じいさん)につ〜れられ〜て♪
って歌ってましたよ。笑
曾じいさん長生きだな〜って。
正解は異人さんだったんですよね。笑
でもうちのダンナのがもっとすごいですよ!
♪にんじんさんにつ〜れられ〜て♪ だって😅
人参さんに連れて行かれる女の子、想像してみて下さい。笑
そんなことはさておき、実際の使用感をレビューします!
こちらも、なにかと話題のライス系スキンケアです。
米の発酵力に着目して開発されたスキンケアだそうですよ。
さらに美白スキンケアなので、美白効果も期待して使ってみました♡
肌潤石鹼
この石鹼はまずコスパがいいです。
なかなか溶けないで長持ちします。お試しセットの石鹼で3週間以上は使えましたよ。
泡立ちは少し緩めの泡ですね。もっちり泡ではなくふんわり泡。
洗浄力は少し強めで、洗い上がりはスッキリするものの、少しだけ突っ張ります⤵️
でもいやーな突っ張り感じゃなく、汚れが落ちた突っ張り感ですね。
その後にきちんとスキンケアすれば問題ないレベル。
この石鹼、泡立てネットとかで使うより、素手で泡立てて使った方がいいような気がする。
私は朝は泡立てネット使うの面倒なので素手でテキトーに泡立てるんですけど、
この石鹼も同様に素手でやってみたら、クリーミーな泡が出来て気持ちよかった♡
そのほうがもっちり感がありましたよ⤴️
澄肌美白化粧水
白く濁ったサッパリした化粧水ですね。
匂いは無臭に近いです。
サッパリしてるからか?肌の浸透力があってあっというまに吸い込まれてく感じ⤴️
私は一度付けでは物足らなかったので二度付けしました。
それでも少し物足らないかも💧
って思ってたんですけど、この化粧水が一番美白効果を感じられた気がします。
これを使うのと使わないのとでは朝の肌の透明度が違う気がする。
あくまで「気がする」ですけどね😅
もう少しの期間使ってみないと確実には言えないですね。
でもそんな気がするな〜。(しつこい?笑)
澄肌美白エッセンス
乳液のような美容液です。
水分量多めなゆるい美容液ですね。
これね、私は少しピリッとしたんですよね⤵️
なにか私に刺激の強すぎる成分が入っていたのかもしれません。
なので、申し訳ないけどこちらはパス🙅
途中からはこちら抜きでお試しさせていただきましたよ。
肌潤ジェルクリーム
名前の通り、ジェルとクリームの中間のようなテクスチャーのクリームです。
とてもみずみずしくて、この使用感好きです、わたし。
一番気に入ったのは、のびの良さ♡
めーーーーーっちゃのびがいいです!
ほんの少しの量でもめーーーーーーっちゃのびます。もういい?😅
こののびの良さが、塗っていてとても気持ちいいんですよね😍
これはいいかも♡
しかし問題がひとつ☝️
クリームってことはこちらでスキンケア終了っていうことでしょうけど、
このジェルクリームだけでは、40代の砂漠肌の私の肌には手に負えません。
これでは潤いに蓋をするのは心もとない感じですね⤵️
なので私はこの後にさらに自前のお気に入りクリーム(こちら)を付けてます。
これで安心♡
翌朝はもっちり♡
総評
全体的に20代、30代向けスキンケアかな〜という印象。
1つ1つが軽いです。
40代、50代の脂性肌よりの人だったら問題ないかもしれませんね。
私も、このスキンケアのみでは少し物足らなさを感じてしまいました。
でも、化粧水、ジェルクリームは結構気に入った使用感だったので、もう少しの期間使って
みたいなーと思えるものでした♡
それに米肌には他にもスキンケアシリーズがあって、こちら👇のほうも試したみたいですね。
試してみたらまたレビューします!