またまたクリスマスネタです🎅
もう12月ですね。
空気の匂いも冬の匂いですよね。
感じません?冬の匂い。
なんだろう?あれ。私だけ?
私、嗅覚には自信ありです💪
いい匂い、臭い匂い、季節の匂い、なんでもすぐ感じます。
ダンナの使用済み靴下が近くにあるのもすぐ気づきます😓
ダンナのスカしっぺもすぐに気づきます😓
果たして、嗅覚が鋭いのは幸せなのか否か・・・
まぁそんなことはさておき、
我が家、今年は生もみの木を購入しました🌲
ネットも色々見ましたけど、返却出来てお手頃価格のIKEAにて購入。
今年の発売開始日は11月30日(木)でした。
私は翌日に買いに行きましたが、まーだまだたくさんのもみの木が選び放題でした。
そりゃそーですよね、2日目ですもんね😅
海外で経験済みだったので、軍手持参でいざ出陣!
もみの木を物色する前にお支払いを先にします。ツリースタンドも一緒に購入。
支払いを済ませると、ツリー購入証明書なるものがもらえます。
これ。
ツリーを返却すると右の白い◯の部分にスタンプが押され、このツリー購入証明書が
1,000円クーポンとして利用できるんです♡
ただし、返却期間とクーポン使用期間は同じで、
1月4日(木)〜14日(日)。
何年か前までは、もみの木と同額のクーポンだったらしいので、だいぶケチになった感は
ありますけど、それでもメリットのあるサービスですよね♪
実質もみの木は1,499円(2,499円ー1,000円)ということになります。
これでクリスマス期間楽しめるんだからいいよね♡
もみの木は店舗の外にネットでくるんで置いてあるので、大きさや茂り具合をチェックする
ためにネットを外して物色開始。
でもこれが意外と面倒で、結局、すでにネットを外してあるものばかり見てました💧
それでもサイズも茂り具合も好みのものを発見しました!物色時間5分。笑
自分の気に入ったもみの木が見つかったら、セルフで置いてある新聞紙にくるんで、紐で
しばってお持ち帰りです。
はい、家に持って帰ってきましたよ!
見て下さい、この雑な包み方!!
こういうところに性格出ますよね💦
私、A型のはずなんですけど、もしかしたら違うかもしれません。笑
さて、一緒に購入したスタンドに立ててみます。
わお♡
ちゃんとツリーの雰囲気出てます出てます😍
葉もとてもきれいで、キレイすぎてフェイクのツリーと見分けがつかないほど💦
でもプ〜ンともみの木のいい香り。ここでも嗅覚が刺激されます。
と、ここで問題が発生!
スタンドに水を溜めてもみの木に水を与えるんだけど、根元の小枝がジャマしてスタンドの
底まで茎が届かない😱
つまり溜まった水まで届いてないので意味なし⤵️
しかし我が家には枝切りバサミはないし、普通のハサミやカッターで試みるも断念。
急遽ホームセンターで園芸用のノコギリ購入。980円也。
それで小枝を切ったら無事にスタンドの底に届きました。一件落着。
このように、多少のカスタマイズ?は必要のようですね。
そしてお次はもみの木ツリーを着飾るオーナメント✨✨
海外で使っていたものがあったんだけど、ほとんど引っ越し時に処分してしまい、
残ってるものだけではあまりにも寂しいので新たに買い足しました。
ハロウィンが終わってからすぐにオーナメントは販売されることが多いので、
もうこの12月からセールしてましたよ。半額っつー魅力的な価格も♡
今年のテーマは ホワイト&ゴールド✨
でも一番のお気に入りはこのオーナメント。ホワイトでもゴールドでもないけど。笑
ZARA HOMEで購入♡
ストロー素材で作られたオーナメント。箱の中にはたくさんの小さめオーナメントが。
ストローのオーナメントはドイツをはじめ北欧など、ヨーロッパ全域で愛されてきた
オーナメントなんですよ。
麦わら(ストロー)は豊作祈願のお守りとして飾られてたんだって。
1つ1つとっても可愛くて、飾っていると楽しくなってきます⤴️
その他のオーナメントはFrancfranc(フランフラン)やACTUS(アクタス)などで購入。
IKEAのも見たけど、ちょっとばかし好みに合わなかったので💧
さぁ!いよいよ飾り付け♡
昼バージョン
逆光なのでよくわかんないって?😅
夜バージョン
暗闇バージョン
もうちょっと電飾増やしてもいいかも。
写真より断然実物のほうがキレイです。マジで。
カメラの腕前上げないと伝わりませんね💧
さっき紹介したストローのオーナメントがやっぱりいい味だしててステキです♡
ゆらゆら揺れてかわいい😍
結構な数があって、我が家のツリーは120センチほどだけど持て余すほどありました。
でもたくさんやるほうがかわいいです。
あと1つ気になるのがスタンド部分。
どーも味気ないというか、ダサいというか⤵️
あの部分を隠すものもあるんですよね。
ツリースカートっていう名のこんなやつ👇
あとはこういうのを買っておしまいかな。(まだ買うんかい!)
結局、ツリーにいくらかかったんでしょ?
ツリー自体はお安いけど、その他で結局お金をかけたワタクシでした。笑
来年もまた購入する予定だけど、来年はもう少し大きいもみの木にしよう!
部屋が狭くなるのが嫌だったので小さめ買っちゃったけど、生もみの木はやっぱり
大きい方が迫力があってステキだと思います!
長々と自己満の世界にお付き合いいただきありがとうございました🙇