みなさま、インフルエンザが流行ってるそうですよ!
ワクチンは打ちましたか?
そもそも、ワクチンの効果って果たしてあるんでしょうか??
毎年打っている人、一度も打った事がない人、時々打つ人、いろいろですかね。
確実に言えることは・・・
ワクチンはインフルエンザを予防する効果はない
こんなハッキリ言ってしまうと元も子もないけど、ワクチンはインフルエンザの感染を予防
する効果はないけれど、インフルエンザの発症や重症化を抑える効果はあるんだそうな。
だから打っても意味がないってわけではないんだね。
はい、ところで、インフルエンザにかかりやすい人ってどんな人だと思います?
こーんな人がかかりやすいんだって。
- 抵抗力や免疫力が低下している
- ストレスがたまっている
- 疲れがとれていない
- 睡眠不足など生活が不規則
- 通勤電車も含め、人混みに出掛けることが多い
- 集団生活をしている子どもと同居している
- 予防をしていない
まぁ、当たり前なことばっかりか💧
抵抗力や免疫力が低い人といえば、子供や高齢者ですよね。
子供や高齢者はインフルエンザにかかると重症化しやすいんです。
なので、なるべくワクチンは打っておいた方が無難ですね。
余談ですけど、インフルエンザに一番なりやすい血液型っていうのも研究データで
あるらしいですよ。
何型でしょう?
ちっちっちっちっちー、時間切れ🙅
正解はB型 お次はAB型らしい
なんでも、B型は4つの血液型の中でも、インフルエンザの免疫力が最も低いんだって💦
AB型も弱いのはB型の要素も持つからだそうです。
血液型でも免疫って関係してくるんですねー。へぇーー
インフルエンザに限らず、総合的な免疫力の強弱でいうと、
O型>B型>A型>AB型 の順らしいですよ。
血液型によって弱い部分がそれぞれあって、なりやすい病気があるんだとか。
A型 ノロウイルス等の食中毒、肺炎などの感染症全般に加えて、糖尿病、心筋梗塞もかかりやすい
B型 結核やインフルエンザにかかりやすい
O型 最も免疫力が高く、がんや心筋梗塞、糖尿病に強い。一方、胃潰瘍にはなりやすい
AB型 最も免疫力が弱く、梅毒やインフルエンザなどにかかりやすい
でもあくまで統計ですからね。弱い人は弱いし、強い人は強いし。
私はというと、血液型はA型なので一番怖そうな心筋梗塞に気をつけなくては・・・
でもね、自慢じゃないけど生まれてこの方一度もインフルエンザの経験がありません!
家族がインフルエンザにかかろうが私だけ移らないくらい。
小さい頃から姉弟はしょっちゅう風邪をひいて病院へ行って学校休んでたけど、
私はめったに熱も出なきゃ風邪もひかないので皆勤賞ですよ。
学校休んで親に優しくされ、美味しいものを食べてるのが羨ましくて羨ましくて・・・
たまには私も学校休みたくて、体温計をこたつのヒーター部分に当てて温度を上げて
仮病を使おうとしたもんです。
でも怖い事に、体温計が割れて中の水銀が出て来た😱
もうこれでバレバレで親にはボッコボコですよ。
私もバカですよね、そんなことすりゃーそうなるでしょうよ。笑
そもそも水銀の入った体温計、懐かしい。笑
今シーズンはとりあえず風邪ひとつひいてません🙅
身体が丈夫っていうのもあるけど、私、結構気をつけてるんですよ。
30代後半あたりから、鼻くそみたいな風邪はひくようになっちゃったんですよ。
注:鼻くそみたいな風邪とは、熱は出ないのに咳や鼻風邪のことです。 そんな鼻くそみたいな風邪なんかひきたくないんでね。気をつけてるんです。
- 帰宅したら必ずうがい&手洗いをします。欠かさずです。
- 冬の入浴はなるべく寝る直前。湯冷めから風邪ひきますからね。
- 家にいる時は靴下重ね履き。(これを愛用してますよ♡)
- 睡眠時は、マスク&ネックウォーマーを付ける
ね?結構気を遣ってますよね、私。
もう年齢も年齢ですからね、免疫力は確実に弱くなってきてるはずなので。
今日は4番のマスク&ネックウォーマーをご紹介✨
もうこれは、私の冬の必需品♡
風邪ってね、意外と寝ている間にひいちゃうことって案外多いんだそうです。
記憶に無いですか?
朝起きたら喉が痛くなってた!とか、鼻がつまってる!とか。
そんなことを防ぐためにもこの2つはとても効果的⤴️
特に、私のような寝る時に口呼吸になってしまう人にはマスクは本当にいいです。
口呼吸だとどうしても喉が乾燥してそこから風邪ひいてしまうことが多い。
でもただのマスクじゃ耳も痛いし苦しいし⤵️
このマスクはそんな心配ないですよ!
耳はまったく痛くならないし、肌触りがとても気持ちいい😍
そりゃーしてないよりは少ーしだけ苦しいけど、寝てる間に取っちゃう事はないかなぁ。
このマスクはね、綿2層、シルク2層の合計4層構造。 そして綿とシルクの間にポケットがあって👇
ここへ水で濡らして絞ったコットンやガーゼを入れて眠るんです。
そしてこの濡らしたガーゼやコットンにアロマオイルなんかを数滴垂らしたりすると、
アロマ効果でよりリラックス効果あり⤴️⤴️
この濡れたガーゼの水分のおかげでスチーム効果があって喉を潤すんです✨
もうこれで、朝起きた時に喉が乾燥してるなんて一度もなし🙅
あ、もちろんポケットに何も入れなくても十分口や喉の乾燥は防げます👌
ネックウォーマーは普通っちゃー普通だけど、これもあなどれません!
人の身体は首を温めるだけでとても体温が上がるんですよ。
パジャマとかってだいたい首が出てますよね。そこをネックウォーマーで温めるんです!
ぬくぬくで本当に気持ちのいい眠りに入って行けますZzzz・・・
私が使っているのはニトリのもの。 でも他でもいろんな種類がありますよ。
まだまだ冬はこの先も続きます。
このおやすみセットで冬を乗り切るぞー💪