前から一度は行ってみたかった札幌 雪まつり☃
海外ばかり旅行してきた我が家。
ここ数年は国内旅行を楽しもう♡をテーマにしてるんですけど、国内旅行と言えば
やはり外せないのは北海道。
そして北海道と言えば雪まつり。このたびようやく行けました〜👏
真冬以外の北海道へは行った事があったけど、真冬は初めて🔰
もう空港から辺り一面真っ白💦
北海道へ行くにあたり服装に悩み、何を着ればいいの?何を履けばいいの??と。
だって寒さが見当付かないじゃないですか、日中マイナスの気温なんて。
なのでこれでもか!ってくらい着込み、ご覧の通り雪だるまにも負けないほどコロッコロ。笑
ユニクロのヒートテックはやっぱりスゴいです!!
薄いのにとっても暖かい。あれに勝るものはないですね、おそらく。
ヒートテックのキャミソールにヒートテックの長袖を重ね着しましたよ。
下ももちろんヒートテックのレギンスをデニムのしたに履き込みました。
靴は非常に悩みまして、わざわざ一度きりのためにスノーブーツを買うのもどうかと思うし、
かといって滑らなそうな靴を持ってない⤵
唯一UGGのムートンブーツがイケそうかな?と思ったけど、ムートンって水にとっても弱い⤵
中にしみ込んで来ちゃうんですよね💧
なので、防水スプレーほぼ一本吹きかけまくりました💪
よし!これで万全👌
と思いましたけど、こんなに着込んでも尋常じゃない寒さでした😱
恐るべし北海道💦 ナメてた
ちょうど寒波が来てる時に行ったせいもあるんでしょうが、日中−11℃でしたよ😱
もはや冷蔵庫の中ですよね・・・寒くて寒くて悲しくなるくらいでした😂
でも靴に関しては、ムートンブーツにして正解!!
ムートンブーツの中にホッカイロの中敷きを入れていたのでポカポカでした⤴
さらに防水スプレーのおかげでまったく染み込んでこず、快適快適⤴
行く前は滑り止めを買おうと思ってたんですけど、滑り止めも不要でギリギリ歩けました👌
時には滑りかけたこともあったけど、一度も転ばず無事でしたよ。
さて、今回のお宿はこちらにしました♡
多少の古さは否めないホテルですけど、40㎡ある広々としたお部屋なので快適でした♡
札幌駅や大通公園からは少し離れてますけど、シャトルバスや路線バスを使えば許容範囲👌
あと、朝食が美味しかったです😍 特にプリン😍
しょうゆ漬けのいくらもあったので、朝からご飯にどっさり乗っけて食べましたよ♡
さすが北海道✨
さて今回のメインイベントの雪まつり♡
早速行ってきました🚶
ん??
思ったより雪像の数、少ないんだな・・・・これが第一印象。
ずらーーーーーーーっと並んでるんだとばかり。
確かに大きくて迫力があってすごいけど、想像よりは圧倒されませんでした😅
期待しすぎたのかな?💧
でもいいのです、私達にはもう1つメインイベントがあるんですから♡
北海道へ来たんですから北海道ならではの美味しいもんを食べなくては!!
一番食べたかったのはカニ😍
でも私達夫婦はいつもいつも行き当たりばったりな旅ばかりでして、
どこどこのお店を予約して〜とか計画的にしたことは一度もありません🙅
今回も例外なくどこも予約していなく、着いてからやっと予約しようと思いホテルに聞いて
みたけど雪まつりの影響でどこも満席😱
雪まつりだってこと忘れてた・・・⤵メインイベントだったくせに
仕方ないので自分たちで調べて良さげなお店を発見し早速電話☎
運良く予約のキャンセルが出たとの事で、一回目の候補のお店で予約完了👍
カニさんも味方してくれてます♡
カニさんを堪能したのはこちらのお店。
札幌でカニ料理といえば必ず出てくるお店らしいです。
ホテルからも歩いて行ける場所にあったのでなおよし👌
今回はずわい、たらば、毛ガニの全部入った氷雪三大蟹コースにしました〜♡
こんな毛ガニちゃんが2人でひとつ付きます!
でもいつもこういうコースって肝心のカニのお刺身の量が少なかったりするので、
別注でずわいの刺身をオーダー。
お刺身は断然ずわいが美味しいです⤴
伝わりますかね?この美味しさ♡
『生きててよかった〜』って必ず言葉が出ちゃいますよ。
ついでに噂のカニクリームコロッケも追加オーダー。
欲張りですね、わかってます😅
そのへんのカニクリームコロッケとはわけが違いました。
カニがいっぱい入ってて美味でございます😍
コースはこちらですよ。
見ての通り、カニ、カニ、カニのフルコース!
日本酒も進みます😍
これだけのものを東京で食べようと思ったら一人2〜3万円はしますよね。
北海道ならではの価格で大満足でございます♡
他にもいろいろ食べまくりましたよ〜🐷
北海道たまらーん😆
ずっといたらおそらくひゃっかんデブになりますね🐷
北海道はこれだけじゃないですね。
お土産も美味しいものが盛りだくさん♡
お土産については後日また書きますね。