なーんか、最近お花に目が行くんですよねー👀
30代までは花より団子で、お花を見ても「ふーん」てなもんであんまり興味なし⤵
ダンナが昔、大きな大きな花束を買って来てくれたことがあったんですけど、
つい『これいくらしたの?』と言ってしまい、ダンナのテンションを下げた事があったなぁ。
可愛くないですね、私😅
1万円の花束だったら1万円の美味しいものか服や靴のほうが良かった私です😜
ところが最近、お花を見るとただ素直に「キレイだな〜✨」「癒されるなぁ♡」とか
純粋に感じるようになり、お花屋さんのそばを通るとつい覗いてしまいます。
ホームセンターなんか行くと、ガーデニングエリアにはシルバー世代のおばちゃんが圧倒的に
多いんですけど、なんだかその気持ちが少しわかるようになってきたなぁ。
そんな私なんで、最近は家にお花を飾ったりしてるんですよ🌺
でも花瓶にただ飾るのでは芸がありませんよね。
最近はとてもおしゃれなお花の飾り方があるんですよ♡
こちら、棚を壁に取り付ける時に使う金具ですよ😅
こんな物にお花を飾ろうだなんて誰が考えますか?少なくても私はまるで思いつきません!
でもさりげなくオシャレですよね♡
こちらは流木を利用したもの。
最近ではカフェなんかにもこんなオブジェがありますよね。
木のぬくもりがとてもいいです♡
こちらはLED付きの一輪挿しなんです。
↑こんな形をしていてお花を飾ると花びらからライトが透けてとてもきれい✨
真っ暗な空間でもお花を楽しめます♡
一輪挿し照明<茶> LEDライト 【日本製】
|
まるで水面に浮いているようなお花♡
このからくりはというと…
好きなボウルやカップなどに水を張って、その上に左のものを浮かべてお花を飾るのです。
よく考えますよねー💧すごい!
|
みんなおしゃれですよね〜😍
お察しの通り、今までのは我が家ではありません😅
あくまで参考にってことで、私がこれからやってみたいなと思うお花の飾り方です。
我が家は今のところテーブルにお花を普通に飾ってます。普通かよ!
あ、でもこんなの↓は飾ってますよ!こちらも結構オシャレです♡
和紙で出来た壁掛けの一輪挿しです。一輪じゃないけど💧
フォトフレームをイメージしているので、本当はこのフレームの中にお花を収めた方が
バランスがいいんでしょうが、本数の関係上かーなーり飛び出てます。笑
本当はこんな感じに↓
う〜ん、やっぱりバランスがいいですな😅
MAKOObio Projectリユース越前和紙の額縁一輪挿し
|
どうでしたか?お花の飾り方にも色々あるもんですね。
家にお花があるだけで、なんていうか生活に潤いが出ます⤴⤴
金欠の時でも、ダンナとケンカ中の時でも、なんだか少し場が和んで不思議♡
お花ってパワーがあるんですよ💪
みなさんも一輪だけでもお花飾ってみてはどうでしょうか?😊