みなさん、朝食のパン🍞に何を付けますか?
バター?マーガリン?ピーナッツバター?
我が家では、バター、ピーナッツバター、ジャムを数種類、これらをいつも常備してます。
その日の気分によって食べられるように。
一枚のトーストで半分はバター、半分はジャムっていう贅沢な食べ方も♡
はい、欲張りなのです、私😅
一度で二度美味しい♡
一石二鳥♡
こういう言葉、大好物。笑
そこで今日は私の中でイチオシ!のジャムをご紹介♡
|
軽井沢にある沢屋というところのジャムです♡
まぁ有名なので知ってる人は知ってますよね。
軽井沢でなくてもデパートに売っていたりするので。
もちろんお取り寄せでも。
これね、そんじょそこらのジャムとはわけが違うんですよ!
とにかくまず、中のフルーツの大きさに驚きます👀
ジャムというよりはフルーツをそのまま食べてるようなんですよ。
この贅沢な感じがもうやみつきで、一度買って食べてからずっとファンです😍
見てください、このいちごの大きさ!
ね?もはやジャムじゃないでしょう?
沢屋のジャムの特徴は…
1,そのフルーツの一番おいしい季節にジャムにします。 |
---|
沢屋ジャムは、四季折々の熟れ時の一瞬をのがさず収穫し、季節毎にジャムにしています。 したがってフルーツの旬の収穫量によって、ジャムに仕上げる量もまちまち・・・ 時によって品切れをご容赦いただく理由です。 |
2,100%ピュア・・・・・添加物を一切加えていません。 |
---|
沢屋ジャムは、季節毎のもぎたてフルーツをそのままビン詰にしています。 人工的な添加物は一切使わず、フルーツそのもののおいしさを失わないよう真心込めて ひとつひとつ丹念に製造しています。 沢屋ジャムが贈り物に喜ばれる理由です。 |
3,採れたてフルーツをすべて自社工場で手作り加工。 |
---|
信州の高原など国内産生食用の最高原料を使い、その採れたてフルーツを、 すべて軽井沢の直営自社工場で手作り加工。 沢屋ジャムのおいしい理由は、安全性の高い国産原料を使用しているためです。 外国産加工原料は一切使用しておりません。 |
見ての通り、こだわり抜いたジャムなので美味しいはずですね。
個人的におすすめなのは、やっぱり王道のストロベリーと、紅玉りんごと、巨峰!!
|
|
この3つが家にあったらもう幸せ♡
ここのジャムを食べちゃったら、スーパーで売ってるようなジャムはもう食べられませんよ。
ぜひ食べてみてー。私が大げさじゃないのがわかるから😉
楽天にもショップがあるのでゲットしやすいのもいいですね♡