ずっと気にはなっていたんですが、なんかチャンスがなく4DX未経験でした💧
もうみなさんご存知とは思いますが一応補足を。
4DXとは?
4DXとは、現在、映画業界で最も注目を集める、最新の<体感型(4D)>映画上映システムです。モーションシートが、映画のシーンに完全にマッチした形で、前後&上下左右に<動き>、その衝撃を再現。さらに、嵐等のシーンでは<水>が降り、<風>が吹きつけ、雷鳴に劇場全体が<フラッシュ>する他、映画のシーンを感情的に盛り上げる<香り>や、臨場感を演出する<煙り>など、様々なエモーショナルな特殊効果で、≪目で観るだけの映画≫から≪体全体で感じる映画≫の鑑賞へと魅力的に転換致します。通常のシアターでは得ることができない特殊効果によって、映画の持つ臨場感=魅力を最大限開放することができる、アトラクション・スタイルの映画上映システムです。
そう、まるで映画をアトラクションのように楽しめるのです♡
通常の席より広めのシートで、4席一体型の造りになっています。
これが映画に合わせて大きく揺れたり、水しぶきが出て来たり、エアーが出て来たり、
背中から振動が来たり、スモークが出たりと、映画の中に自分もいるかのような体験が
出来るからもうそれはアトラクションそのもの😍
でも残念なのはこの体験を出来る映画館はまだそれほど数が多くなく限られています。
私は東京豊洲にあるユナイテッドシネマ豊洲で鑑賞しました。
4DXの注意事項は?
①食べ物や飲み物に注意☝
想像以上に揺さぶられるので、ポップコーンなどの食べ物や飲み物には注意が必要。
でも豊洲の場合はスタッフさんがポップコーンをビニール袋に入れてくれました。
飲み物もちゃんと蓋がかぶせてあればこぼれることはなかったです。
②原則的にトイレなど途中退席出来ない
いつシートが揺れるかわからないのでトイレに行きたいと思っても立ち上がるのは少し怖い。
実際、上映中誰一人として途中退席した人はいませんでした。
でもトイレに行くことも忘れるくらい楽しかったです♡
③水しぶきで結構濡れる
上映中何度と泣く水しぶきを浴びるのでせっかく整えたヘアスタイルが台無しになることも。
でも大丈夫👌
シートの手元で水しぶきのON/OFFが切り替えられるのです!
でも私はヘアスタイルが崩れようが100%楽しみたいのでもちろんON!!
④人によっては疲労感がある場合も
最初から最後まで長〜いアトラクションに乗っているようなものなので、
終わった後に正直ドッと疲労感があるのも事実。
水しぶきやら振動やら突然来るので終始緊張してるのもあるんでしょうね。
映画観に行っているのに疲れるのってどうよ?と思う人には不向きですかね。
4DXに適したシートの位置は?
私は豊洲にしか行ったことがないので、ユナイテッドシネマ豊洲で説明しますね。
あくまで個人的主観になりますけど、黒く囲ったシート位置が最適だと思います。
もっと言うと、4席一体型のシートなので4席のうち端2席、つまり例で言うと、D05、D08
がおすすめ♡
なぜかというと一番揺れるのです。笑
でもみんな考えることは同じ。
その位置あたりが一番最初に売れて行きます💦
私は残念ながら出だしが遅れたので、E04でした。
その位置でも首も痛くならずじゅうぶん楽しめるシートでしたけどね。
4DX総評
私的にはめちゃめちゃ楽しかったです⤴⤴
本当にずっとアトラクションに乗っている感覚で、映画の世界にどっぷりと入って行けて
臨場感ハンパなかったです😆
最初、あんまり激しく動くのでシートベルトを探してしまったほど。笑
シートベルトはありませんけど落ちてしまったりすることはないので大丈夫です👌
まぁ終わった後は『はぁ〜』とため息が出たので正直少し疲れたんだと思います😅
でもそれでもまた違う映画でも観に来たい!!と思えるほどオススメです♡
お値段は通常料金にプラス料金が発生しますけど、その価値あり⤴⤴