さーて、いよいよワンコのお迎えの日がやってきました♡
色々必要なものを用意して準備万端でございます👌
ブリーダーさんのところで1時間くらいしつけや世話の仕方など説明を受けてさぁいよいよ
我が家へ🏠
最初は少し怯え気味💦
ここはどこ?あなたは誰?
とでも言っているよう。笑
でも驚くことに連れて帰って来たその日にもうこの状態で爆睡。
あのー、恥ずかしいとこ丸出しですけど😅
嬉しくて翌日についワンコを連れて外へ遊びに行っちゃったんですよね。
これが後々ものすごく反省することになったんです。
我が家へ来て3日目の朝からご飯を食べないんですよ。まったく。
まぁ元々この子は食の細い子のようで一度にたくさん食べられずちょっと食べたら休憩して
そしてまた食べての繰り返しで最終的には全部食べるって感じだったんですけど、
3日目のその日は一口も口をつけない⤵️ おまけに水も飲まない⤵️
成犬なら一日や二日ご飯食べなくても平気なんでしょうけど、幼いワンコは低血糖症という
症状が出てヘタしたら命取りになってしまうこともあるんだって😱
もう心配で心配でブリーダーさんへ相談してとりあえず指示通りにしたんだけど、それでも
ご飯を食べてくれない⤵️
気のせいか元気もないように見えて来てさらに心配になってきて😣
そして今度は下痢をして便の色も普通と少し違ったのでもう心配がピーク⤴️⤴️
ブリーダーさんは環境の変化によるストレスで食欲が落ちて下痢は空腹による下痢だろうと。
でも心配症の私は気づいたら近所の病院へ電話してました💦
すると心配でしたら一度ご来院くださいとのことだったので、3日目にして早速病院へ😓
そこで、ウイルス検査、便検査をしてもらい、どちらも陰性でとりあえず一安心。
先生もやっぱり環境の変化で体調を崩してしまっているんだろうと。
その場で先生が缶詰を食べさせたらなんと食べたんです💦 すごい勢いで。
もしかしたら場所が変わったことで、もともと飽きていた同じ餌がさら飽き飽きしてしまって
食べなくなってしまったのかもって。
なーんて贅沢なんでしょう、この子は😣
案の定その日以来、ドライフードのみでは匂いをかんで『プイッ』とそっぽ向いてしまう。
なのでこの日からいつものドライフードと缶詰を半々にしてあげてます。
缶詰って本当はあんまりあげたくないんですけどね。
でもこの時期のワンコは成長期でなにより食べることが先決なんだって。
病院で点滴をしてからすこぶる元気になってさっきの心配はどこへやら🌀
でも、ブリーダーさんにも獣医さんにも言わなかったけど、私達がすぐに外へ連れ出して
しまったことも紛れもなく一因だったと深く深く反省したのでした😣
ワンコを家族に迎えるって、私、甘く見てたような気がします。
可愛いだけじゃ一緒に生活は出来ませんね。
しつけもしなくてはいけないし、悩み事も出てくるし。
早速悩み事がいっぱいです😣
甘噛みすること、トイレがちゃんと出来ない、ご飯の選り好み
今のところこの3つが悩みです…
ただいま絶賛しつけ中ですけど、家の中は大変なことになってますよ。
リビングのあちこちにトイレシートだらけ😅
リビングに出すと最初はいたるところでジャーってやっちゃいます。
でもだんだんポイントが絞れて来てその場所にトイレシートを。
今は一応どこかのトイレシートの上でジャーってしてくれます。
ワンコって床の匂いをクンクン嗅ぎ始めたらおしっこの合図ってよく言うんですけど、
うちのワンコはそれが短く、クンクンと数秒嗅いだだけでジャーってしちゃうんですよね。
だからトイレへ誘導する間がないんですよー。
まだまだ一カ所でやってくれるには時間がかかりそうです…
あとはご飯。
ワンコってどのワンコもご飯が来ればガツガツって食べるものと思ってました。
昔飼ってたワンコもそうでしたから。ものの数秒で食べ終わってたもん。
でもうちのワンコはご飯が遊びたいって気持ちに負けちゃうんですよ。
ガツガツと完食したのは数える程度です。
だいたいが1割ほど残します😓
そしてすぐに遊ぼ遊ぼ♪って。
そして相変わらずドライフードが大嫌い。
種類も数種類変えてみたけどどれも同じ感じですね。
私の食欲を分けてあげたいです。いやほんとに。
ワンコが我が家へきて2週間以上が過ぎましたけど、いやいや飼い主もかなりストレスが
溜まっております😅
あんなちっこいワンコですけど、一筋縄では行かないですね。
でも後悔なんて1ミリもしてませんよ!
少し大変ですけど、それ以上にたくさん癒しをくれます😍
ママのことでも思い出してるんでしょうか。なんだかキュンキュンしちゃいます。
この自分の何倍もデカい犬のぬいぐるみが大好きになりました♡
そしてまたもやワンコグッズが増えましたよ。
必需品のウェットティッシュとトイレットペーパー。
これをむき出しに置いておくのがどうも私のポリシーに反しまして
こんなものを買ってみました。
ポイントになったのは片手でできるもの。
どちらも左手にワンコを抱っこし、右手だけで出来ます。
|
|
ワンコのトイレもいかにも!っていうものが嫌でリビングに馴染むものを探しました。
くんくん匂いをかんで品定め。笑
|
フードボウルも♡
これはなんと手作り✋
私じゃないですよ?😅
メルカリでこういうDIYで出品している人って結構いるんですよね。
そういう方にサイズやカラーなどカスタムオーダーして作ってもらいました。
うちの家具にピッタリです♡
いやー、最近自分のものよりワンコのものばかり。
友達が自分の子供のものばかり買ってしまう気持ちが今頃になってやっとわかりました。
さぁこれから長いワンコとの生活が始まります。
どんな生活になるかワクワクです♡
とその前に肝心のしつけをがんばらなくては😓